リュウグウノツカイのように

深海で悠々と暮らしたい

専門学生のお昼ごはん事情

まえがき

以前、地方のゲーム専門学校はどんなところなのか、簡単に動画をまとめたことがあります。 youtu.be 動画では、主にどんな学生が多いのか紹介していますが、意外と知りたいのに情報がないのが、専門学生のお昼ごはん事情。新型コロナウイルスが流行し、小中学校でも給食の食べ方や、過ごし方が変わりました。では、専門学校はどうなのでしょう。ごく最近まで通っていた、専門学校の話をベースに、ニューノーマル時代を生き抜くお昼ごはん事情についてまとめてみます。

大学との違い

大学では、地方の国立大学だと10,000人ぐらい、私立大でも1,000人程度は通う大型の教育機関。それだけの人数がお昼ごはんの時間にイッキに放出されると、街はパニックにはなりませんが、それなりに大変そうです。そんな大学のお昼ごはんといえば、そう、「学食(=学生食堂)」です。調べてみたら、学食の由来や、どんなモノをお召し上がれるのか分かる、良さそうなサイトがありました。羨ましいな~。

www.wakayama-u.ac.jp

それに対し、専門学校には学食がほぼ、ありません。レアなんです。

専門学校内で購入できるもの

では、学校内に購買やコンビニが入ってるのでは?と思うかもしれませんが、存在したらレアです。大抵の場合、学校内には飲み物の自販機、アイスの自販機ぐらいしかありません。最近では、ロングライフパン(賞味期限が長いパン)が登場していて、このパンやお菓子の自販機を置く学校もあるようです。いずれにせよ、お腹を満たせるモノは、校内では買えない可能性が高いんです。

www.como.co.jp

定番はお弁当持参/登校中に購入

 そのため、お弁当を持参したり、登校中にコンビニで買ってきたりする学生がほとんどです。諸事情(金欠&ダイエット&その他諸々)で食べない人もいましたが。でも、学校には冷蔵庫がありません。冷暖房は完備されているとはいえ、特に夏場は腐敗に気をつけなくてはいけません。サラダのような生モノや、プリンのようなデザート系なんかは、ちょっと工夫して買ったほうがいいと思います。
 私はカレーパン、アンパン、クロワッサンなどパン系を好んで食べてました。おかず系と甘い系がありますし、腐敗の心配も考えなくてよさそうです。
 また、冷凍食品をワザと冷凍したままお弁当に詰め、自然解凍させるテクニックもあるようです。食べるまでの時間差を活用したワザ、冷凍食品のシンカはすごすぎる~。

www.ffa.ajinomoto.com


ちなみに、登校中での購入は学校の先生に出会ってしまう(気まずい)ときもあります。私は校長先生に会いました。なんで顔を知ってるの・・・???(すごいぞ、校長パワー!!)

食べる場所はドコなの?

大学の学食など、食事をする場所がない専門学校。基本的には1人1つの自分の席が与えられます。席替えもあるんです。そういう意味では、高校生の延長のよう。そのため、休み時間やお昼休みなど、自分の居場所(自分の席)はあります。食べる場所が無くて寂しい思いをせずに済みます。ご安心くださいませ。

お昼ごはんの時間は学校外に出ても良い

 意外と盲点なのが、校則にもよりますが「お昼休みの外出OK」であること。高校だとダメなところがあるんです。特に地方の田舎の高校では...。ですから、お昼ごはんの時間にコンビニへ行き、好きなものを買う人も多いです。ただ、お昼の時間は社会人も一緒。人気のコンビニは蹂躙された後だったり、レジに並ぶ人が多かったり、なんだかんだ大変です。特に学校が駅に近いと、大変なコンビニが多くなる印象。ちょっと遠いのコンビニ、なんだったらスーパーの弁当でもいいんです。GoogleMapなどで混み合う時間も分かります。事前に穴場を調べておくのも手です。

午後の授業には間に合うよう、戻りましょう

中には、近くのファミレスやラーメン屋でお昼を済ませる猛者もいます。地方の専門学校では、車通学している人もいて、ピューッと行ってしまうんです。でも、渋滞や注文が遅かったりで、午後の授業に遅れるクラスメイトを見ました。いくら外出OKでも、学生の本分は学業です。午後の英気を養うためのお昼ごはん。授業に遅れては、本末転倒なのです。

コロナ禍になって変わったこと

専門学校はオンラインでリモート授業に切り替えることが多く、学校でご飯を食べる機会は滅多にありませんでした。それでも事態が収まってくると、学校でのお昼ごはんの時間もありました。そのときは、こんなルールが適用されてました。

  • 自分の席で食べる(友人同士と食べない)
  • 前を向いて食べる(スクール形式というらしい)
  • 食べる前の手洗い
  • 手づかみで食べる系(サンドイッチやお菓子)は避ける
  • 黙って食べる(黙食)

友人同士の楽しいお昼の時間。それは、学生にとっては最大の息抜きかもしれません。

さいごに:持ち込み禁止の食べ物

安くていつでも食べられ大満足のカップラーメン&カップ焼きそば。特に茹で汁や飲み残しを捨てる場所がないことから、私の学校では持ち込み禁止でした。トイレの手洗い場に流すと油分が環境破壊モノですから。